津軽鉄道開業95周年記念イベントの開催について

2025年10月20日 / お知らせ

津軽鉄道株式会社(本社:青森県五所川原市)では、当社鉄道線(津軽五所川原駅〜津軽中里駅間、20.7km)が、1930年(昭和5年)の開業以来、本年で開業95周年の節目を迎える運びとなりました。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う乗客減少を乗り越えたものの、その後も職員不足による減便など、依然として厳しい状況が続いております。
これまで95年にわたりご利用いただきましたことに深く感謝申し上げ、次なる100周年を皆さまと共に迎えられますよう、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
その一環といたしまして、来る11月15日(土)・16日(日)の2日間にわたり、開業95周年記念イベントを下記の通り開催いたします。

沿線の皆さまはもとより、全国の鉄道ファンの皆さまにもぜひご来場・ご乗車いただきたく、社員一同、心よりお待ち申し上げております。

津軽鉄道株式会社 代表取締役社長 澤田長二郎

■イベント情報
■〔10月20日〕イベントスケジュールを公開いたしました。

イベント内容、スケジュールの公開が遅くなり大変申し訳ございません。下記でご紹介させていただいております、内容にてイベントを開催させていただきます。沿線の皆さま、全国の鉄道愛好家の皆さまにもぜひとも、ご来場ご利用いただきますよう、心よりお待ちしております。

※内容はやむを得ず変更となる場合がございますのでご了承ください。変更の際にはサイト上でご案内いたします。

■各イベント詳細のダイヤには時間の記載がございませんが、イベント名左側に記載のある箇所に予定時間を記載しておりますので、ご計画等にご活用下さい。一部未記載の情報もございますが、随時更新いたしますが、取り急ぎメインイベントのお知らせを優先させていただきます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■誠に恐縮ではございますが、各有人駅、本社へのお電話によるイベント内容のお問い合わせには対応いたしかねます。あらかじめご了承下さいますようお願い申し上げます。

津軽鉄道 総務課

■各イベントのご案内


11月15日(土曜日)

11:15~12:00 津軽鉄道開業95周年記念イベントオープニングセレモニー

【開催場所:津軽五所川原駅ホーム】

全線開業95周年記念イベントのオープニングにあわせ、津軽五所川原駅ホーム上において
記念セレモニーを実施いたします。
□主な内容:
・開催の挨拶 代表取締役社長 澤田長二郎
・ご来賓のご挨拶
・記念ヘッドマーク贈呈式(東京学芸大学鉄道研究部さま制作)
および津軽21形「走れメロス号」1両への95周年記念ヘッドマーク取り付け
・テープカット
なお、出発時刻15分前より、ホーム上にて五所川原第一高等学校 津軽三味線部の皆さまによる記念演奏を行います。

12:00~14:00 津軽五所川原駅構内撮影会〔イベント参加権付2日間フリーパスの提示〕
【開催場所:津軽五所川原駅構内 機関区留置線】
普段は立ち入りを禁止している津軽五所川原駅構内の機関区留置線の一部を、特別に開放し、撮影会を実施いたします。前半は津軽21形を中心に、後半はDD352+オハ+オハフ編成を中心に撮影いただけます。
□主な内容:
・出演予定の車両:津軽21形、DD352、オハ、オハフ
□ご案内:
・当イベントは、津軽五所川原駅12時00分発の列車が出発した後に実施いたします。
・ご参加には「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」のご提示か必要です。
・撮影に使用しない車両は、4番線および中線に留置いたします。
・特別に許可された場所以外への立ち入り、ならびに線路内への立ち入りは禁止しております。
絶対に入らないようにお願いいたします。
・撮影の際は、必ずスタッフの指示に従ってください。
14:40~16:37 100周年カウントダウン号の運行

客車列車としてDD352+オハ+オハフ編成で運行し、車内販売を実施いたします。

□主な内容:
・ダイヤ:
(下り)津軽五所川原発14時40分 津軽中里着15時24分
(上り)津軽中里発15時54分 津軽五所川原着16時37分
・運転編成:
(下り)津軽中里寄り DD352+オハ+オハフ 津軽五所川原寄り
(上り)津軽中里寄り オハ+オハフ+DD352 津軽五所川原寄り
□ご案内:
・ヘッドマークの取り付けは行いません。


参考資料※写真の構成はイメージです

17:30~19:23 夜汽車の運行

周年イベント恒例の「夜汽車」を、今回も運行いたします。DD352+オハ+オハフ編成による客車列車として運転し、車内販売などを実施いたします。

□主な内容:
・ダイヤ:
(下り)津軽五所川原発17時30分 津軽中里着18時16分
(上り)津軽中里発18時40分 津軽五所川原着19時23分
・運転編成:
(下り)津軽中里寄り DD352+オハ+オハフ 津軽五所川原寄り
(上り)津軽中里寄り オハ+オハフ+DD352 津軽五所川原寄り
□ご案内:
・ヘッドマークの取り付けは行いません。

19:50~20:30 夜汽車展示及び撮影会〔イベント参加権付2日間フリーパスの提示〕

【開催場所:津軽五所川原駅構内 3番線】

津軽五所川原駅3番線に夜汽車編成を展示します。待合室から運転室までのスペースを撮影会場とし、立ち入りには「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」のご提示が必要です。なお、展示中の車内への立ち入りは固く禁止しております。
□主な内容:
・出演予定の車両:DD352、オハ、オハフ
□ご案内:
・ヘッドマークの取り付けは行いません。
・当イベントは、19時40分発の列車が出発し、車両入れ替え後に実施いたします。
・ご参加には「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」のご提示か必要です。
・特別に許可された場所以外への立ち入り、ならびに線路内への立ち入りは禁止しております。絶対に入らないようにお願いいたします。
・撮影の際は、必ずスタッフの指示に従ってください。
・希望者多数の場合は、時間を区切って実施いたします。

参考資料※写真の構成はイメージです

 


11月16日(日曜日)

8:32~9:30 復刻混合列車のデモ走行(津軽五所川原~金木~津軽飯詰)

DD352+オハフ+タム+トム3両を連結した混合列車をデモ走行いたします。
津軽五所川原駅を出発した車両は金木駅まで走行し、金木から折り返して津軽飯詰駅まで走行のうえ、次の撮影会に参加いたします。

□主な内容:
・ダイヤ:
(下り)津軽五所川原発8時32分 金木着8時59分
(上り)金木発9時10分 津軽飯詰着9時30分
・運転編成:
(下り)津軽中里寄り DD352+オハフ+タム+トム3両 津軽五所川原寄り
(上り)津軽中里寄り オハフ+タム+トム3両+DD352 津軽五所川原寄り
□ご案内:
・ヘッドマークの取り付けは取り付けいたしません。
・この復刻混合列車列車はデモ走行の為ご乗車いただけません。

 

9:40~12:50 津軽飯詰駅撮影会〔イベント参加権付2日間フリーパスの提示〕

【開催場所:津軽飯詰駅構内 旧上り本線】

80周年イベント時に大変ご好評をいただいた、旧上り本線裏の敷地において撮影会を実施いたします。当該敷地はローピングを施し、立ち入りには「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」のご提示を条件として、入口にて確認を行います。
前半は混合列車編成、後半はオハフ331を切り離した貨物列車編成を展示いたします。
□主な内容:
・出演予定の車両:DD352、オハフ、トム3両、タム
① 9時40分~10時45分
※開始時間は車両の留置状況により変動いたします。
編成:津軽中里寄り オハフ+タム+トム3両+DD352 津軽五所川原寄り
②10時45分~12時50分
※オハフを切り離し、連結組成を津軽五所川原寄りへ移動いたします。
編成:津軽中里寄り タム+トム3両+DD352 津軽五所川原寄り
□ご案内:
・当イベントは、復刻混合列車のデモ走行の車両が津軽飯詰駅に到着し、定位置に留置された後、開始いたします。
・ご参加には「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」のご提示が必要です。
・特別に許可された場所以外への立ち入り、ならびに線路内への立ち入りは禁止しております。絶対に入らないようにお願いいたします。
・撮影の際は、必ずスタッフの指示に従ってください。
・希望者が多数の場合は時間を区切って実施します。


参考資料※写真の構成はイメージです

 

12:50~13:20 貨物列車デモ走行

貨物列車編成のまま推進運転を行い、前町線道踏切先の飯詰川手前築堤にて8分間停止いたします。続いて下岩崎道を過ぎた時点にて8分間停止し、その後折り返して徐行にて移動、津軽飯詰旧上り本線へ留置いたします。

□主な内容:
・ダイヤ:
(下り)津軽飯詰発12時50分 飯詰川手前築堤着12時52分(約8分停止)
(下り)飯詰川手前築堤着13時00分 下岩崎道付近着13時02分(約8分停止)
(上り)下岩崎道付近発13時10分 津軽飯詰着13時15分
・運転編成:
(下り)津軽中里寄り タム+トム3両+DD352 津軽五所川原寄り
(上り)津軽中里寄り タム+トム3両+DD352 津軽五所川原寄り
□ご案内:
・ヘッドマークの取り付けは行いません。

・飯詰川手前の築堤および下岩崎道の各所にて、撮影タイムを設けます


参考資料※写真の構成はイメージです

 

13:20~14:00 機関車DD352運転席見学〔イベント参加権付2日間フリーパスの提示〕

【開催場所:津軽飯詰駅構内 旧上り本線】

貨物列車デモ走行終了後、津軽飯詰旧上り本線へ留置し、機関車DD352の運転席を見学できる。
□ご案内:
・ご参加には「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」のご提示が必要です。
・運転席へご乗車の際は、必ずスタッフの指示に従ってください。

 

14:55~15:05 復刻混合列車のデモ走行(津軽飯詰~津軽五所川原)

津軽飯詰駅イベントで使用した車両を、津軽五所川原へ向けてデモ走行いたします。

□主な内容:
・ダイヤ:(上り)津軽飯詰発14時55分 津軽五所川原着15時05分
・運転編成:(上り)津軽中里寄り オハフ+タム+トム3両+DD352 津軽五所川原寄り
□ご案内:
・ヘッドマークの取り付けは行いません。
・この復刻混合列車列車はデモ走行の為ご乗車いただけません。

 


■□■□■□■□■□同時開催イベント■□■□■□■□■□

●15日(土曜日)限定のイベント

10:00〜14:00 ピザ窯一般公開、シェフのピザ(仮)の販売を実施いたします。

【開催場所:津軽飯詰駅待合室 主催 飯詰を元気にする会】

・飯詰を元気にする会が津軽飯詰駅に製作・設置したピザ窯を、今回初めて一般公開し、「シェフのピザ(仮)」の販売を実施いたします。

 

16日(日曜日)限定のイベント

10:00〜14:00 津軽飯詰駅待合室での飲食品販売および津軽飯詰駅構内客車車内開放

【開催場所:津軽飯詰駅待合室、旧上り本線オハフ内 主催 飯詰を元気にする会】

・飯詰を元気にする会が駅待合室にて飲食品や「シェフのランチ」などを販売いたします。
・駅舎内で飲食品や「シェフのランチ」などを販売し、オハフ車内での飲食を可能とします。
・オハフ車内における飲食物につきましては、飯詰駅待合室販売品以外の持ち込みも可能といたします。

10:00〜15:00 2025駅フェス&マルシェ 激辛・旨辛カーニバル 開催

【開催場所: 津軽中里駅「駅ナカにぎわい空間」 主催 駅フェス&マルシェ実行委員会】

・寒くなってきた今だからこそ!秋の味覚と激辛旨いグルメを楽しみましょう!
・【激辛王決定戦】
・絶対味覚選手権大会【舌王】、リレーでつなごう!
・【はやくちことば対決】
・【変わりダネラムネ早飲み対決】
・こども縁日もあるのでぜひご家族でお越しください。
・子供用の津軽鉄道の制服・制帽を着用して、撮影用のミニ電車との撮影も予定しています。
イベント多数で皆様のお越しをお待ちしております。

□ご案内:
・当日ご入場の際には、「お楽しみ抽選付き入場券」(100円)のご購入が必要となります。
・辛くない商品もご用意しておりますので、どうぞ安心してご来場ください。
・ミニ電車は撮影用ですので固定された状態での展示となります。

 

●15日・16日両日開催イベント

10:00〜14:00 津軽飯詰駅博物館&汽車旅文庫特別公開

【開催場所:津軽飯詰駅 主催 飯詰を元気にする会】
イベント開催時間帯に特別公開いたします。

□ご案内:
・津軽飯詰駅博物館は毎月第3日曜日に開館しております。今回は津軽鉄道のイベントにあわせて15日も特別に開館いたします。

10:00〜16:00「ぺたぞうでんしゃ王国」ぺたぞう さんが津軽鉄道にやってくる!

【開催場所:金木交流プラザ2階 特設会場】

□「ぺたぞうでんしゃ王国」ぺたぞう さんとは
全国で年間100か所以上に巨大プラレールを組み立てる、プロのプラレールおじさん。
山手線全線の再現などが話題となり、TVなどのメディアにも多数取り上げられています。YouTubeでは登録者12万人を誇り、タカラトミーのプラレールアンバサダーも務め活躍されています。
公式動画やイベントに「レール博士」として出演し、レイアウト製作も担当されています。

□今回の題名は「ぺたぞうでんしゃ王国」
「鉄道おもちゃの巨大レイアウト」と「自由組み立てコーナーでは貸し出し車両で遊ぶことができます。」
さらに、3Dプリンタで製作いただいた津軽鉄道の車両も走行いたします!

□「ぺたぞうでんしゃ王国」ホームページ http://petazou-train-kingdom.tumblr.com

□一畳プラレールのぺたぞう YouTube https://www.youtube.com/@pettanesa

【3Dプリンタで製作中いただいている津軽鉄道の走れメロス号です。】

「鉄道おもちゃの巨大レイアウト」の過去作品

 

■95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス、津鉄1日フリー切符の販売■

①「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」

津軽鉄道95周年記念イベント開催日2日間全線乗り放題となります。また両日の撮影会に参加できる権利が付与されております。

  • 発売額:1人5,000円 (消費税込み)
  • 販売・使用期間:令和7年11月15日(土)~16日(日) イベント期間中のみ販売
  • 通用期間:11月15日~16日の2日間
  • 効力:
    津軽鉄道全線(津軽五所川原駅から津軽中里駅間)が15日~16日の2日に限り何度でも乗降可能です。

この「イベント参加権付2日間フリーパスの提示」が必要となるイベント
【11月15日土曜日】
・津軽五所川原駅構内 機関区留置線(ローピング箇所内)撮影会参加権
・津軽五所川原駅構内 夜汽車展示及び撮影会(指定の会場内)参加権
【11月16日日曜日】
・津軽飯詰駅構内(ローピング箇所内)撮影会参加権
・機関車DD352運転席見学参加権

②開業95周年記念 津鉄1日フリー切符「つなぐ津軽鉄道95」

津軽鉄道全線一日乗り放題 11月15日(土曜日) または 11月16日(日曜日)
津軽鉄道線の全線が1日乗り放題となるフリー切符です。購入日1日のみ有効となります。

  • 発売額:950円(消費税込み)
  • 販売・使用期間:令和7年11月15日(土)、16日(日) イベント期間中のみ販売
  • 通用期間:1日間
  • 効力:津軽鉄道全線(津軽五所川原駅から津軽中里駅間)が1日に限り何度でも乗降可能

※小学生以下のお客様についての取り扱い

津鉄1日フリー切符「つなぐ津軽鉄道95」をご購入された保護者同伴の小学生以下のお子さまは無料とさせていただきます。

※ご注意ください。「1日フリー切符つなぐ津軽鉄道95」には「イベント参加権」は含まれておりません。撮影会に参加をご希望の方は「95周年記念イベント参加権付2日間フリーパス」をお買い求めください。

 

◆◆◆◆イベント参加者へのお願い◆◆◆◆

ご来場前に以下の注意事項を必ずお読みください。イベントへのご参加にあたっては、以下の内容を理解し、同意したものとみなします。

・会場内ではスタッフの指示に従ってください

・線路上や駅構内は立入禁止区域です。特別に許可された場所以外は入らないでください。

・会場は車庫内や線路など、安全面に十分な配慮が必要な場所です。必ずスタッフの呼びかけに従い、ルールを守っていただきますようお願いいたします。会場内の移動中など、撮影が許可されていないスペースでの撮影はご遠慮ください。また、車両撮影時は皆様が平等に撮影できますよう、譲り合いにご協力をお願いいたします。

・他の参加者やスタッフの安全を脅かす、または迷惑になる言動を行った場合、あるいはその恐れがある場合は、イベントの途中であっても退場いただきます。

・緊急時はスタッフの誘導に従い、速やかに避難してください。

・危険物の持ち込みは禁止です

・ペットの同伴はご遠慮ください(盲導犬・介助犬を除く)。

・会場内での写真撮影は可能ですが、三脚や自撮り棒の使用は混雑防止のため制限する場合があります。

・商業目的での撮影・録音・録画は禁止です。

・会場内および周辺はすべて禁煙です。(電子タバコを含む)

・発熱や体調不良の方は参加をご遠慮ください。

・会場周辺での座り込みや深夜の待機は、近隣住民のご迷惑となるため禁止です。

・ゴミは各自でお持ち帰りいただくか、指定の分別回収場所をご利用ください。

・小さなお子様連れの方は必ず手をつなぎ、目を離さないようお願いいたします。

・イベントは天候や運行状況により中止・変更となる場合があります。交通費・宿泊費等の補償はいたしかねます。

・会場内外での盗難・紛失について、主催者は責任を負いません。貴重品は各自で管理してください。

・イベント中の様子を撮影し、津軽鉄道の公式SNS・HP等で使用させていただく場合がございます。

・運用上の問題等が発生した場合、イベント内容や開催時間の変更、または開催中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

・立小便や大声での騒ぎなど、津軽鉄道周辺の道路・施設においても、沿線住民のご迷惑となる行為は固くお断りいたします。

・近隣住民への迷惑行為が確認された場合、95周年イベントの途中であっても中止せざるを得ない場合があり、さらには次回以降の周年イベント開催を断念せざるを得ない恐れもございます

・皆様のご協力を賜りまして、安全かつ楽しいイベントの開催へとつながりますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

津軽鉄道開業95周年記念イベントの実施についてPDFデータ